ニッテン配合飼料

MENU
  • 新着情報
  • 私たちの強み
  • 製品情報
  • 技術情報
  • 事業紹介
  • 事業所案内
  • お問い合せ
技術情報
  1. HOME
  2. 技術情報
  3. Ca剤

Ca剤

2022年3月15日

シリーズ 乳牛の分娩前後の低カルシウム血症(乳熱)を考える「第七回 NRC2021年版 乳牛のCa要求量の計算」

第四回で、Ca要求量の計算方法を述べました。電卓で計算できる「日本飼養標準乳牛2017年版」の算定式を用いて検証しています。ところが昨年(2021年)12月に、NRC(Nutrient requirements of D […]

2021年4月22日

カルシウム(Ca)剤は色々ありますが、Caが効率よく吸収されるのはどのCa剤ですか?

  Caの含有率と吸収率が高いCa剤がオススメです。 「飼料の中に含まれるCaはどのように吸収されますか?」 飼料の中に含まれるCaは第四胃の胃液でイオン化されてCaイオンになり、十二指腸で吸収されます。 &n […]

Recent posts

2022年12月28日

カルシウム資材の施用による草地の土壌pH調整

2022年11月29日

草地の最適な土壌pHとは?

2022年10月28日

粗飼料分析のススメ ~粗飼料分析サービス~

2022年9月30日

酵母の給与と乳生産の関係

2022年8月31日

子牛の受動免疫と能動免疫(スタート18の給与)

2022年8月12日

シリーズ 乳牛の分娩前後の低カルシウム血症(乳熱)を考える「最終回 低Ca血症になった場合の治療方法」

2022年7月29日

ロボット搾乳に適した配合飼料の特徴は?

2022年6月30日

シリーズ 乳牛の分娩前後の低カルシウム血症(乳熱)を考える「第十一回 2つのCa吸収経路を使う」

2022年6月14日

乳牛の暑熱ストレスに対するベタインの給与効果

2022年5月31日

シリーズ 乳牛の分娩前後の低カルシウム血症(乳熱)を考える「第十回 骨からのCa放出は分娩直後すぐには反応しない」

  • 新着情報
    • お知らせ
    • 新製品
    • イベント情報
  • 私たちの強み
  • 製品情報
    • 育成牛用
    • 乳牛用
    • 肉牛用
    • 混合飼料
    • 機能性飼料
  • 技術情報
    • 繁殖
    • 粗飼料
    • DFAⅢ
  • 事業紹介
    • メッセージ
    • 採用情報
    • リンク
  • 事業所案内
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

帯広市稲田町南9線西13番地 TEL 0155-48-4103 FAX 0155-48-9607

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

© Nippon Beet Sugar Manufacturing Co.,Ltd. All rights reserved.

  • 新着情報
  • 私たちの強み
  • 製品情報
  • 技術情報
  • 事業紹介
  • 事業所案内
  • お問い合せ
☎︎ 0155-48-4103
営業時間8:00〜16:45(土・日・祝休)

このページの先頭へ